お疲れさん、榊ちん。 しばらく「文極」の方でお見かけしませんが、そろそろ復帰の時期にきてますよね。 俺の方は今、会社の新規事業部門の立ち上げで、中々、忙しい状態が続いています。 ちなみに今日は、会社のボーリング大会で、んでその後、オネーちゃんとデートの予定です。 そんな訳でレッサーパンダも、そろそろタッチ交代ということで、榊ちん宜しく。 要は、(パンダの)着ぐるみの中身が変わるってだけの話ですよ。
comment
S.S
ミドリさん凄いタイミングで書き込んできたね。
というのも、これからPCを回線から外そうというのが私の方の状況で、というのも、いま勤めてる会社の経営が芳しくないことによる転居が原因で、しばらく一時的に住むこととなるその転居先では、オフライン生活をすることになるんすよ。
とっとと転職したいってのが本音なんだけど、技術的な問題で、倒産するにしろ、最後まで会社を看取らなくちゃならない。衰えていくもののそばにいるのは、性に合わないなー。まーそんなとこです。2008/04/20/11:09
ミドリ
なーるほどね。俺は榊ちん以外(文極)では信用してない。
取りあえず大変だろうけど、がんばってくれや。 俺はあのサイトから完全に消える。生きてりゃどこかで会えるだろ。
アディオス!2008/04/20/13:57
キメラ
やめとけよ、転職なんてたるいだけだ。 いい歳こいてなにいってんだお前
俺はようやく幸せをつかめそうだ 結婚してほんとによかったぜ 2008/04/23/03:48
S.S
どんな現実さえ、満足した時点で満足されるだろうし、いちど満足を得たものも、あとで不満足になるだろうよ。
ずーと満足したがらなくて、この世界は幸福だ。 太陽系の太陽って、 凄く小さいんだよな。
2008/04/25/00:26
ダーザイン
榊チンがそういう状況だということに全然気付かないでいました。消えていく会社を看取るというのは淋しい仕事でしょう。その後がまた大変だし。
榊さん、ミドリさん、最大の感謝と敬意をこめて。ありがとう。あなたたちがいなければ文学極道はなかった。今後も、あなたたちがいない文学極道という物はない。何故なら、あなたたちがこの舞台の主役だからだ。 食っていくための物理的な諸事象が優先されるのは当然のことだ。でも時間ができて気が向いたら帰ってきて。場は粘って維持し続けておくから。 (だがミドリさん、本のことがあるので連絡先も解らないまま消えられては本当に困るのですが) 榊さんは文学極道という潮流の思想の中核そのものであり、 ミドリさんはレスという一番大変な仕事をずっとしてきてくれた人だ(俺はミドリさん俺のレスに震撼させられて「鳥の唄2000冬を全面的に増補し、いけているものに書き直しましたよ」)。 まさに、ミスター文学極道とでも言うべき人たちだ。
自分のことで手一杯でであちこち見て回れずいろんな人の状況や心情が判らないでいた。 榊さんもミドリさんももうみていないだろうが近日中にblogに記事を上げます。
一条さんやりすさんも思うところあるのだろうしね。2008/05/16/22:39
S.S
まだ消えてゆくと決まった訳ではないよ。現状いわばグレーゾーンだね。ということで回線を復旧するべきか迷うんだけど、オフライン生活ってのがいまの私にはとてもしっくりきてて、その恩恵かすっかり枯れていた創意もじょじょに恢復しつつあるよ。
と休日の事務室からでした。 ヤフオクの連絡があったのさ。 文極というえば軽谷さんと一条さんだね、 やっぱりオレには。2008/05/18/11:39
|