1
1
new topic
  ミドリ  2008/04/20/06:17
お疲れさん、榊ちん。

しばらく「文極」の方でお見かけしませんが、そろそろ復帰の時期にきてますよね。

俺の方は今、会社の新規事業部門の立ち上げで、中々、忙しい状態が続いています。

ちなみに今日は、会社のボーリング大会で、んでその後、オネーちゃんとデートの予定です。

そんな訳でレッサーパンダも、そろそろタッチ交代ということで、榊ちん宜しく。

要は、(パンダの)着ぐるみの中身が変わるってだけの話ですよ。


comment

  S.S

ミドリさん凄いタイミングで書き込んできたね。

というのも、これからPCを回線から外そうというのが私の方の状況で、というのも、いま勤めてる会社の経営が芳しくないことによる転居が原因で、しばらく一時的に住むこととなるその転居先では、オフライン生活をすることになるんすよ。

とっとと転職したいってのが本音なんだけど、技術的な問題で、倒産するにしろ、最後まで会社を看取らなくちゃならない。衰えていくもののそばにいるのは、性に合わないなー。まーそんなとこです。2008/04/20/11:09

  ミドリ

なーるほどね。俺は榊ちん以外(文極)では信用してない。

取りあえず大変だろうけど、がんばってくれや。
俺はあのサイトから完全に消える。生きてりゃどこかで会えるだろ。

アディオス!2008/04/20/13:57

  キメラ

やめとけよ、転職なんてたるいだけだ。
いい歳こいてなにいってんだお前

俺はようやく幸せをつかめそうだ
結婚してほんとによかったぜ
2008/04/23/03:48

  S.S

どんな現実さえ、満足した時点で満足されるだろうし、いちど満足を得たものも、あとで不満足になるだろうよ。

ずーと満足したがらなくて、この世界は幸福だ。
太陽系の太陽って、
凄く小さいんだよな。


2008/04/25/00:26

  ダーザイン

榊チンがそういう状況だということに全然気付かないでいました。消えていく会社を看取るというのは淋しい仕事でしょう。その後がまた大変だし。

榊さん、ミドリさん、最大の感謝と敬意をこめて。ありがとう。あなたたちがいなければ文学極道はなかった。今後も、あなたたちがいない文学極道という物はない。何故なら、あなたたちがこの舞台の主役だからだ。
食っていくための物理的な諸事象が優先されるのは当然のことだ。でも時間ができて気が向いたら帰ってきて。場は粘って維持し続けておくから。
(だがミドリさん、本のことがあるので連絡先も解らないまま消えられては本当に困るのですが)
榊さんは文学極道という潮流の思想の中核そのものであり、
ミドリさんはレスという一番大変な仕事をずっとしてきてくれた人だ(俺はミドリさん俺のレスに震撼させられて「鳥の唄2000冬を全面的に増補し、いけているものに書き直しましたよ」)。
まさに、ミスター文学極道とでも言うべき人たちだ。

自分のことで手一杯でであちこち見て回れずいろんな人の状況や心情が判らないでいた。
榊さんもミドリさんももうみていないだろうが近日中にblogに記事を上げます。

一条さんやりすさんも思うところあるのだろうしね。2008/05/16/22:39

  S.S

まだ消えてゆくと決まった訳ではないよ。現状いわばグレーゾーンだね。ということで回線を復旧するべきか迷うんだけど、オフライン生活ってのがいまの私にはとてもしっくりきてて、その恩恵かすっかり枯れていた創意もじょじょに恢復しつつあるよ。

と休日の事務室からでした。
ヤフオクの連絡があったのさ。
文極というえば軽谷さんと一条さんだね、
やっぱりオレには。2008/05/18/11:39

  S.S  2008/02/23/20:29
ディカプリオがAKIRA実写版(*click)。

AKIRAはdtsエディションをDVDで持ってるけど、いまみてもやはり完成度の高いアニメだと思う。ストーリーもさることながらビジュアルアーツの細部まで手の込んだこのアニメを、どんな質感で実写化するのだろうと思うととても楽しみだ。鉄雄と金田に匹敵するキャラクターを立てられるだろうかというとこも見物。品位下げそうな予感も正直ある。

comment

  S.S

もひとつwiredvisionから。「重力発電」のフロアランプ:実際に機能するか(*click)。

これって仮に記載どおりのワット数を生み出せたとしても重力発電ってことにはならないだろう。重りを上に持ち上げた人の運動量が電力に変換されてるだけだ。wiredvisionにしては頭の悪そうなヘッドラインだな。2008/02/23/20:38

  S.S  2008/02/17/21:55
堕落の一週間(*click)。
しかも年を追うごとにその堕落も、甘美ではなくて。

当時、
ヤルとかヤレるとかが話題の殆どで、そういうのを笑ったり笑われたりしながら、自分自身の子供を幾重にも脱皮したつもりでいた。いま振り返ってみると、なにも変わらない。それでいて、世界はどんどんと退色してゆく。

早熟だってことだね。
まーそれはどうでもいいけど、
kontaっていま何やってんだよ。

なにが言いたいか解らないだろうね。
尾崎豊はたぶん、バイクを盗んだことがないから、
あんな死に方をしたんだよ。

comment

  S.S

劣化版(*click)。

うんざりする。2008/02/21/21:53

  みつとみ  2008/02/12/22:11
おひさしぶりです。なにかおもしろい話はありますか?

こちらは文芸関係はお金にはあまりならないけれども忙しいです。

仕事は現状維持。母は病(苦笑)。お陰で家事が得意になりそうです。

S.Sさんの小説はできあがったとの話はダーさんから聞いていますが、どんな感じです?



comment

  S.S

おもしろい話しはないですね。
のっけから敬語で行ってるところが我ながら素晴らしく、嘘っぽいです。

さておき、私の書いてるものが出来上がったなんていってるんだあのアフォは。まーそこらへんは、アフォ加減の発言信憑度により判断してよねのよろしく哀愁です。

でさて。その忙しさについては、
よろしくお願いします。

私はとても薄情にできていて、
依存するべきところをいつも見つけられないでいる。

けどあのアフォ以外には、
こうまで出来なかっただろうね、
というのは、
いまさら言うことでもないし。

ともかくこんな具合で、
つまんないですよ。2008/02/12/23:02

  S.S  2008/02/07/21:21
岡村のアフォがまた薬で喰らったらしいんで、
当時の懐かしい音源とか探ってらのPSY-S(*click)。

ああ。
もろ影響されてます。
いま書いてるものとどこが繋がっているかと問われるとついついノリでいっただけですよとなるけど、この曲を聴けよ、この詩を感じろよ、まあいいや。

つーか、こういうボーカリストいるんだろうか、
現在。
居ても居なくてもどうでもいいけど。


comment

  S.S

付記(*click)。

こうやって聴いてるといろんなことを思い出すな。ビョークとかそのまま受け入れられたこととかすっかり原因してんだろな。

2008/02/07/21:48


 ▼ 新しいトピックを書きこみます。      

  name

 
 cookie


apeboard+cgi www.2apes.com
skin design sai sakaki