1
1
new topic
  S.S  2007/06/17/11:53
冥王星がまた散々な目に(*click)。

太陽系圏内でこんな誤測がいまごろ発覚してるようじゃ、赤方偏移の計測距離やスペクトル分析による成分分析とかもっと怪しく思えてくるな。

comment

  かるやゆうこ

データとしてはともかく貶めすぎだ。
と、新聞読んだときに思いましたよ。
ぼんやりしてたらだめなんでしょうかなあ。
2007/06/17/23:53

  S.S

環境が変わったときはね、なんというか、主観に皮膚が追いついてくるまでは、ぼんやりするのもいいのかもね。人間は皮膚で空間に根を張るようなとこがあるから。2007/06/18/12:25

  S.S

追伸(*click)。2007/06/18/12:42

  かるやゆうこ

おお。2007/06/18/21:05

  砂木  2007/06/17/20:56
こんばんは 榊さん

無理なお願いをきいていただきありがとうございます。あまりのはやさに驚いて感激しました。ミドリさんは 今度は美女を送り込むそうです 笑。詩を感情移入なしで読むのは
私は無理ですけど榊さんはできる。
素晴らしいです。
とても楽しませて貰いました。
ご自愛下さいませ ありがとうございます。

comment

  S.S

はいよ。
あの男はホワイトカラーのなかでは珍しく頭が良さそうなんで、せいぜい利用されないように気をつけるよ。2007/06/17/21:33

  砂木  2007/06/17/08:42
こんにちは 榊さん

覚えていらっしゃらないかもしれませんが
文学極道で 一度 レスをつけていただいた
ことがあります。ミドリさんが 私に 極道さんにもどるように榊さんに言ってみてと言ったんですが 通りすがりの私には言える事はないと思い断りました。
でもミドリさんのプログは紹介しようかなと思い 考え直しました。
ミドリさんは榊さんに びしっと叩かれた方がいいような気がします 笑。
ミドリさんは よくも悪くも レッサーパンダとして盛り上げて頑張ってるので 一作だけでも罵倒お願いします。
Yahoo!ブログ「Resurrection」 二木さんです。プログを紹介するのは私の一存でミドリさんは知りません。手土産という事で 笑。
突然の書き込み 失礼しました。
榊さんのミドリさん評は楽しみでした。
まこと君の時のレスで興味を持ってたんですが ご挨拶させて頂くのも緊張します。
では ご自愛くださいませ。


comment

  S.S

はいよ。
一回の射精量は平均して5cc。2007/06/17/11:39

  S.S  2007/06/12/23:31
コートニー、カートのそっくりさんをバンドに(*click)。

なんかこの記事は気になるな。
気になるというより、実際に見てみたい。

comment

  ミドリ  2007/06/10/17:28
榊ちん、ご機嫌、麗しゅうございますか。しかしなんですか、そろそろ、エンジン満タンという感じで、なんでございましょうか。
文極の方でも、その天才ぶりを拝見したもの
です。
文極といえば、そもそもぼくにとっては、単に通りすがりでチョイと、投稿したに過ぎないサイトで、榊ちんに引っ張られて書き始めたようなもんです。
今、だーちゃんのとこに書き込みしてきたところですよ。お忙しいことでしょうが、あんまり連れない態度は、よしましょうよ、榊ちん。


comment

  S.S

ノコギリぎこぎこミドリさんが出てきたってことは、極道がもたついてるかごたついてるかのどっちかと思ったけど、いまユートピアノを見てきたらそうではないようで。

私自身もあのサイトには一抹の思いってのは正直あるんだけど、やっぱり先の見えないものに時間を割くってのはどうしてもできない。ダーザインありきの文学極道。あれだけの人を集めたのもあの男だし、私がアレに関わって、そもそも飽きやすい性質なのに、しばらく講評をつづけたのもおなじことだし、ってとうぶん見てないからどうなってるか知らんが。

でもmixi見るかぎり全身ボロボロみたいだし、
そのうち死んじゃうんじゃないかなー。
残った発起で盛り上げてゆくような場所になるのならハッキリいってつまんないんで、やっぱり時間は割けないですよ。

というのも、
私は十年書いてきてここ数年でやっと納得のいく小説が書けるようになったんだけど、その十年で犠牲にしてきたものに比べたら、文学極道なんて軽い軽い。

それに私はホント底辺の出身で、頼られるばかりで頼れる人間なんて誰もいないし、立ち止まったらすぐ顎が上がるような環境でこれまで生きながらえてるんで、学歴層の鬱とかその他諸々のいわゆる先進国病には同情をする能力がない。

こんごあの場所と私が関係をもつことがあるかは、私自身にもよく解らんです。

それでもミドリさんの気持ちには好感をもつんで、ありがとう。ミドリさんがこれからもアレに関わってゆけそうなら、身勝手ながら、よろしくお願いします。2007/06/10/19:39


 ▼ 新しいトピックを書きこみます。      

  name

 
 cookie


apeboard+cgi www.2apes.com
skin design sai sakaki